クラフトビールやワインと石窯ローストチキンなどグリル料理 Wine no Ruisuke 渋谷ストリーム店
渋谷の南側にできた渋谷ストリーム。レストランも多く入っているので、飲みに行ってみようと3Fのおしゃれなフードコート的なところにあるお店「Wine no Ruisuke」さんへ。 クラフトビールもあったので、496(ユンキ …
記事広告・アフィリエイト・商品モニター
渋谷の南側にできた渋谷ストリーム。レストランも多く入っているので、飲みに行ってみようと3Fのおしゃれなフードコート的なところにあるお店「Wine no Ruisuke」さんへ。 クラフトビールもあったので、496(ユンキ …
AMNのCATAPULT編集部からのお誘いで、CATAPULTで販売中の製品の効果に関するブライドテスト(試飲会)に参加してきました。対象の製品は、デキャンタージュ効果があるという錫製のボールとカラフェのセットLiquo …
天空のポピーや秩父鉄道を楽しんだあと、熊谷駅前で飲んで帰ることに。熊谷駅北口すぐのビルにある「九州居酒屋 味都(あじと)」さんへ。 グランドキリンIPAで乾杯。爽やかな香りと苦味が良いですね。疲れた体にクラフトビールが染 …
Xperia 新製品タッチ&トライブロガーミーティングで体験したXPERIA 1とXPERIA Ace。XPERIA 1のカメラ機能以外について、まとめて書きたいと思います。 Xperia Aceは18:9の5インチ液晶 …
久々に開催された「Xperia 新製品タッチ&トライ」ブロガーミーティング。久々の渾身のフラッグシップモデル「Xperia 1」、発表されたばかりのコスパ重視のエントリーモデル「Xperia Ace」。この両機の開発機を …
ショップジャパンの新商品「スレンダートーン コア」の発表・体験会に参加してきました。スレンダートーンはいわゆるEMS機器で、電気信号で筋肉を動かすことで、付けているだけで腹筋を鍛えることができる商品。私はほとんどまともな …
GW最終日、上京していた上の子と一緒に家族で食事をと、近くのイタリアンのお店「クインテット」さんでランチしてきました。子供たちはイタリアン好きでよく行くチェーン店は別にあるのですが、たまには違う店に行こうと。 この日の昼 …
Amazon Echo Dotなどのスマートスピーカーって便利だけど、たまに誤認識して喋りだすのが怖い、音楽を楽しむにはスピーカーが貧弱、家の中で持ち運んで使いたい、など思うことがありますよね。そんな課題を解決するために …
とあるポイント交換対象商品になっていた「IO DATA 1TB ポータブルHDD カクうす(HDPT-UT1K)」。ちょうど、4Kチューナーに付けるハードディスクが欲しいと思っていたので入手しました。こちらの商品は新4K …
これも先日のイベントでぺんてるさんに頂いたPentelの水彩スティック。去年のぺんてる展示会でも気になっていた商品です。早速使ってみました。 水彩スティックは水で溶けるパステルのスティック。12色セットで販売されています …
先日のイベントで日本ポステックさんから頂いた「C-ROCK」。最大60WのUSB Type-C PD対応AC電源アダプターです。60Wといえば、私の使っているMacBook Pro (2018) 13インチのAC電源アダ …
六本木でお寿司食べようと誘われて、「KINKA SUSHI BAR IZAKAYA 六本木」さんへ。六本木でもリーズナブルにお寿司を楽しめるお店です。特選おまかせ寿司6貫『究極』コース 6,800円を予約していただいてい …
4Kチューナーと4Kモニターで4Kテレビも良いけど、いまどきは「TV」より「YouTube」という調査結果もあるように、ネット動画を楽しみたいという人も多いですね。製品プレゼントキャンペーンで当選したBenQ EW327 …
製品プレゼントキャンペーンで当選したBenQ 4K HDR対応アイケアモニター「EW3270U」。せっかくの31.5インチ4K HDRモニターだから4Kテレビとして使ってみたいと、4Kチューナーと組み合わせてみました。 …
最近ご一緒することの多いブロガー友達の前田とまき(t0maki)さん主催「大人もできるかな『製品レビューのお作法』かえっこ&勉強会」に参加してきました。t0makiさんはちょうど1年前から「大人もできるかな」というテクノ …
横浜の関内駅すぐ、横浜市役所や横浜スタジアムすぐそばにある居酒屋「よりみち」に寄り道して、飲んできました。 よりみちさんはビルの地下1Fにあります。 サントリープレミアムモルツで乾杯。喉が乾いていたので、一気に飲んでしま …
電子書籍で読んだ高城剛著「2049 日本がEUに加盟する日 HUMAN3.0の誕生」が面白かったので簡単に紹介します。前作の過去30年を独自の視点で分析する「分断した世界 逆転するグローバリズムの行方」の後編でこれから未 …
職場の同僚と新宿で飲み。新宿歌舞伎町のロボットレストランの向かい側にある「ホルモンばんから」さんでホルモンを楽しんできました。 ロボットレストランとは対象的なレトロな外観ですが、外国人のお客さんも入っていてすぐに満席に。 …