Panasonic レインボーガールズ オートライト
Panasonicですが、家電ではなく自転車です。 上の子の新しい自転車が到着して、早く乗りたかったのにインフルエンザや音楽教室、ピアノ発表会とかで乗る時間がない!と不満気味だったので、朝早くから自転車に乗ることに。下の …
記事広告・アフィリエイト・商品モニター
Panasonicですが、家電ではなく自転車です。 上の子の新しい自転車が到着して、早く乗りたかったのにインフルエンザや音楽教室、ピアノ発表会とかで乗る時間がない!と不満気味だったので、朝早くから自転車に乗ることに。下の …
私も使っているHDR-TG1の後継機HDR-TG5Vが発表されました。 TG1の300gからさらに280gへと軽量化された他、16GBメモリを内蔵しフルHDで1時間50分撮影可能。GPSも内蔵し、写真や動画に位置情報を記 …
Sonyが新しいGPSロガーGPS-CS3Kを発売しました。今回はSD&MS Duoスロット搭載で、単体でデジカメで撮影した写真に位置情報を付加することができます。またディスプレイが付いて、緯度経度や時間等が確 …
やはりモノフェローズセミナーでお借りしているCASIO HIGH SPEED EXLIM EX-FC100の貸し出し期限が来たので、使ってみた感想を書きたいと思います。 やはり面白いのが超高速30枚連写ですね。被写体が動 …
スキーに行ってきました。この時期にしては夜間に雪が降り、昼間は晴れて(かつ暑すぎない)でとても良い感じでした。子供は1日半スクールに入ってボーゲンは難なくできるようになりました。下の子も骨折のトラウマも癒えたよう。 (私 …
注目の新製品が4月下旬に一挙に登場するみたいですね。予想よりも早い登場で楽しみです。 CANON EOS kiss X3はkiss X2の後継モデルで、フルHD動画に対応したほか、画素数が1,220万画素から1,510万 …
B-PromotionからモニターしているCASIO EX-Z400のレビューその2です。前回のレビューおよび案件内容の開示はこちら。 前回はとりあえず作成してみた感が強かったダイナミックフォトでしたが、今回はよりダイナ …
特に対決という訳ではないですが ^ ^;)。みんぽすよりお借りしているCASIOのEX-FC100とEX-Z400は単なる上級機と普及機という分けではなく、ハイスピードとダイナミックフォトを別にしてもかなりキャラクターが …
先週のディスクトップMacのアップデートは性能向上のマイナーアップデートであまり面白くありませんでしたが、今度はiPod shuffleの新製品が登場しました。 新しいiPod shuffleは今までの半分の大きさになり …
3/6にAMNの紹介で第6回ノートンブロガーズミーティングに第5回に引き続き参加してきました。 今回のテーマは当日発売されたばかりのWindows版ノートン 360 バージョン 3.0。ノー …
昨日は先週のEX-FC100に引き続き初台のCASIO本社でのカシオ&WillVii主催のEX-Z400モノフェローズセミナーに参加してきました。 すでにB-PromotionからEX-Z400をお借りしてレビュー中なの …
今日、ブロガーイベント参加のため新宿から初台に向かう途中で、偶然都庁前で行われていたイベントに遭遇しました。 Tokyo Snow Style in 都庁というイベントで何と都心に高さ約15mのクォーターパイプ(フリース …
昨日は、EX-FH20セミナーに引き続き、WillVii株式会社(みんぽす)とカシオ計算機株式会社主催のイベント「 HIGH SPEED EXILIM EX-FC100セミナー」に参加してきました。 EX-FH20セミナ …
みんぽすからお借りしているA3対応スキャナCaminacs Wの試作機のレビューその2です。 別売りの専用キャリアシート(試作品)も貸し出して頂きました。これは両面読み取り&合成でA2サイズ等の読み込みができたり、切り抜 …
ぺんてるairpenMINIでは、ふみくらぶというWebアプリケーションサービスが無償先行利用できます。ふみクラブは2009年4月からフルオープン予定で、現在「手書きグリーティングメール」と「手書きスケジュール」が利用で …
みんぽすよりぺんてるのデジタルペンairpenMINIをお借りしました。 数年前にデジタルペンというものに触ってみたことがあるのですが、それはペン自体がかなり巨大で重くあまり実用的でなかったのですが、これは普通の万年筆サ …
先日の第5回ノートン・ブロガーズミーティング参加者への希望者プレゼントとしてノートン・インターネットセキュリティ for Macを頂きました。 ということで、私がメインで使っているMacBook Pr …
先日のみんぽす主催のコクヨモノフェローズセミナで開発者から話を伺ったA3対応スキャナCaminacs Wの試作機が届きましたので、自宅で少し使ってみた感想等を書きたいと思います。 本来はオフィスで使ってみた方が良いかと思 …